23Nov

英才個別学院西府駅前校です。ブログを見ていただき、ありがとうございます!
11月25日は進研VもぎとWもぎの日です。本日は、VもぎやWもぎなどの模擬試験を受けるときの注意点についてお話します。
1.遅刻をしないこと
2.忘れ物をしないこと
3.字は丁寧に書くこと
4.制服で行くこと
以上の4点です。
1.遅刻をしないこと
これは絶対ですよね。大幅に遅刻をしてしまうと、受験ができません。そうでなくても、遅刻によって心に余裕がなくなり、試験では時間的な意味でも精神的な意味でも実力を出すことができません。
2.忘れ物をしないこと
忘れ物で気をつけたいのは、
①「受験票」→これがないとまず試験を受けられません。
②「筆記用具」「コンパス・定規」→これを忘れると試験のときに解答ができません。コンパスと定規についても数学では必須となります。
③「上履き」→土足厳禁の会場では、靴を脱ぐことになります。裸足に近い足では、当日は悲惨なことになるのは想像できるでしょう。
⑤「志望校のメモ」→意外とこれは重要です。志望校カードを記入するときに、志望校とコースをメモした紙があると、あわてずに済みます。当日は志望校の書き間違いにも注意しましょう。
特に、模擬試験前日は当日の準備を念入りにしておきましょう。試験会場への行き方や、当日の持ち物など。最低でも3回は確認しておくとよいでしょう。
3.字は丁寧に書くこと
これは模擬試験のみならず大切なことです。採点してもらう人に100%読める字でなくてはなりません。解答が合っていても、字を読んでもらえずバツになることや、別の文字に見えてしまうなどの理由でバツになることもあります。
4.制服で行くこと
これも大切なことです。これは、中学生にふさわしい行動をするという意味合いだけでなく、制服を着ながら挑む本番のことをよりイメージできるものになります。「制服を着ながら試験を受ける」ことの練習も、この模擬試験をとおしてできるというわけです。
模擬試験、良い結果が出せるとよいですね。
西府駅前校では、模擬試験の結果をもとに、一人ひとりに学習方法の提案をすることができます。思うように点数が伸びない方も、さらに上を目指していきたい方も、ぜひいらしてください!
【英才個別学院 西府駅前校 概要】
≪住所≫〒183-0031 東京都府中市西府町1-60-1レクセル府中西府1階
≪授業時間≫
☆平日15:30~21:25☆
授業①:15:30~16:55
授業②:17:00~18:25
授業③:18:30~19:55
授業④:20:00~21:25
☆土曜日14:00~21:25☆
授業①:14:00~15:25
授業②:15:30~16:55
授業③:17:00~18:25
授業④:18:30~19:55
授業⑤:20:00~21:25
【対象】小学生・中学生・高校生・既卒生
【教室へのお問合せは】
① 当教室ホームページからお問い合わせください
http://www.eisai.org/nishihuekimae/
②当教室までお電話ください 042-352-1355(14:00~21:00 日・祝休み)